Search Console「noindex タグが追加されています」エラーの対処法

「カバレッジ」の問題が新たに 検出されました

 

送信された URL に noindex タグが追加されています

 

「noindexって検索でヒットしなくなるやつじゃん。。。」

なすすべなく、メールのガバレッッジの問題を解決をクリックしてサーチコンソール をみてみる・・・

 

URL が Google に登録されていません。インデックス登録エラー

サーチコンソール からの辛辣なメッセージ「URL が Google に登録されていません。インデックス登録エラー」URL が Google に登録されていません。インデックス登録エラー

 

いいえ、'robots' メタタグで 'noindex' が検出されました

 

「送信された URL に noindex タグが追加されています」??

そんなつもりはない。

一生懸命書いているのに、あえて検索でヒットさせないなんて、

キワモノの修行僧みたいなことしません。

早くも、「もう許してモード」に陥ります。

 

エラーURLが「 sitemap.html 」

今度は、カバレッジでエラーの内容をみる

カバレッジ

 

問題の表示 ]を押すと画面が変わり、下にURLが表示される。

対象のURLに〜sitemap.htmlと表示されている。

これで送信したサイトマップにnoindexタグが含まれているということがわかる。

サイトマップが原因

noindexエラーの原因は「Google XML Sitemaps」

当ブログでは、WordPressのサイトマップ生成にGoogle XML Sitemapsプラグインを使っています。

このプラグインが自動的に生成するサイトマップにnoindexが書き込まれているようです。

まず、Google XML Sitemapsの設定を確認します。

解消方法は基本的な設定欄の[HTML形式でのサイトマップを含める]のチェックを外す

「HTML形式でのサイトマップを含める」は、例えば「http://◯◯.com/sitemap.html」と入力した時にサイトマップがHTML形式で見やすく表示される機能。

どうもこれがエラーの原因になっているらしい。

むしろ、エラーが出ていても問題ないのではと思うが、精神衛生上よろしくないので、実験として操作してみる。

HTML形式でのサイトマップを含めるを外す

 

2019/06/04解決
サーチコンソール から問題修正のメールがあり、無事解消されました。

syuusei