ミニマリスト生活の一貫として、財布に入れているポイントカード類を全てアプリで対応するようにしています。
先日TSUTAYAでレンタルをしようとしたところ、モバイルTカードのバーコードが表示されなくなり、カウンター前で右往左往したことを備忘します。
現在、Tポイントアプリは本人確認が再度求められる等の不具合が多く報告されていますが、当記事はアプリの不具合ではなく、僕のミスでしたので、少しでも参考になれば幸いです。
スマホアプリにTカードが登録できる「モバT」を使おう!便利、スマートにTポイントが貯まる・使えるモバイルTカード。…
現象
エラー(STKIp2601001_005)
Tカードが登録されていません。
TサイトでTカード番号を確認の上、ご利用ください。
と表示され、新しいTカード番号の登録が促される。
アプリ使用開始時のことを思い出す
大きく分けて2他通り
- 元々Tポイントカードを持っていて、そのTカード番号をYahoo! JAPAN IDに登録し、Tポイントアプリと連携させる
[Tポイント→Yahoo! JAPAN ID→Tポイントアプリ] - TポイントアプリからモバイルTカード番号を発行して、アプリ上のみで使用する
原因
僕は、①の方法クレジットカードに付随していたTカード番号をYahooJapanに登録し、そのYahoo!JAPAN IDとアプリを連携させていました。
先日、断捨離の一環でクレジットカードを解約したため、それ伴ってTポイント情報も消失したことが原因のようです。これはもう復元することができません。
まとめ
ファミリーマート、エネオス、オートバックス、アプラス21、レオパレス、カメラのキタムラなどのクレジット機能付きのカードのTカード番号を、モバイルTカードに登録した場合、クレジットカードの解約に伴ってTポイント情報も消失するため、復元不可能です。
クレジットカード一体型のTカード、カード決済でTポイントがたまるため、手間がなく便利ですが、のちに解約する予定があれば、モバイルTカード番号をアプリで発行するか、TSUTAYA等で実物のプラスティックカードを発行するのがおすすめ。
他の心配事
モバイルTポイントカードに「本人確認」のため、プラスティックカードに記載されたTカード番号の入力を促され、突然使用使用不可能になる事態が多く報告されています。
モバイルTカードを普段利用している方は、プラスティックカードなんて持ち歩かないですよね・・・
そして、貯めたポイントも今後使えなくなるという事象になるケースも・・・
私なら、速攻で捨てますので、まだプラスティックカードが手元にある方は、カード裏面の写真をスマホに保存しておくと良いかもしれません。
TSUTAYA(ツタヤ)のレンタル会員証と兼用することが可能
TSUTAYA以外で発行したカード及びモバイルTポイントをレンタル会員証として登録することができます。
*アプリをダウンロードして、モバイルTポイントを発行してだけでは、レンタル利用できません
カウンターでレンタル会員登録用紙に必要事項を記入し、身分証明書を提示すれば簡単にレンタル利用ができるようになります。
*セルフレジではできません。